なんだか身体がおかしい・・・『自律神経失調症』とは

お問い合わせはこちら

ブログ

なんだか身体がおかしい・・・『自律神経失調症』とは

2022/06/02

なんだか身体がおかしい・・・『自律神経失調症』とは

不規則な生活習慣やストレスなどにより、自律神経のバランスが乱れるために起こる様々な身体の不調のこと。
実は公式な病名ではなく、はっきりした内臓や器官の病変によるものでもありません。
症状の現れ方も人それぞれで不安定なものです。

①自律神経ってどんな神経?

『心臓』は、私たちの意志に関わりなく24時間365日休むことなく動いています。「動け、動け!」と言って動かしているわけではありません。
体から出る汗もそうです。気温が高くなると自然に汗が出て、体温を調節します。また、食べ物を食べると胃や腸が動き出す消化も、無意識のうちに行なわれます。これらはみな、『自律神経』の働きによるものです。
自律神経はこのように、内外からの情報や刺激に対して、自動的に反応する神経で、本人の意志とは関係なく、呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・生殖・免疫などの機能を無意識のうちに調節しています。
この働きは、『ホメオスターシス(生体恒常性)』という機能によるもので、自律神経はこのホメオスターシスを維持する働きをしている、生命維持には欠かせない神経です。
自律神経は、間脳の視床下部というところにあり、交感神経と副交感神経という二つの神経からなっています。交感神経は『活動する神経』といわれ、身体の働きを活発にします。
また副交感神経は『休む神経』といわれ、身体を休めます。交感神経と副交感神経の働きがバランスを保って、自律神経として体内の環境を整えているのです。
不規則な生活習慣や過度のストレスなどにより、このバランスが乱れてしまうと、身体や心に様々な不調・症状が現れます。この状態を自律神経失調症といいます。

②自律神経のバランスが乱れると現れる不調・症状

自律神経失調症になると、身体の一部が痛む、精神的に落ち込むなどの症状が現れますが、人によって様々で、複数の症状が重なって現れたり、症状が出たり消えたりすることもあります。そこで治療は、心身両面から行う必要があります。まず、自律神経失調症として現れる主な不調や症状について書いてみますと
1. 頭痛
2. 耳鳴り
3. 疲れ目
4. 手足の痺れや痛み
5. 動悸
6. 胃の不快感や吐き気
7. 息切れ
8. 下痢・便秘
9. 肩こり・筋肉の痛み
10. 生理不順・早漏・射精不能……

ざっと挙げただけでもこんなにたくさんの症状が、単独あるいは複数重なって現われるのが自律神経失調症なのです。
そのほかに全身症状として
1. めまい
2. 微熱が続く
3. 倦怠感
4. 疲れやすい
5. フラフラして力が入らない
6. ほてり、ホットフラッシュ
7. 食欲がない
8. 睡眠障害(安眠できない)
9. 朝、起きるのがつらい、                      などが見られます。      

また精神症状として、
1. イライラする
2. 怒りっぽくなる
3. 不安感や恐怖心におそわれる
4. 記憶力や集中力の低下
5. やる気が出ない
6. すぐに悲しくなって落ち込む、

などがあります。
精神面は本当に辛いですね。

③自律神経失調症には4つのタイプがある

自律神経失調症は、大きく分けると4つのタイプに分けることができます
こうしてみると、その原因は、生活リズムの乱れや肉体的・精神的なストレスであることが分かります。また、共通して言えるのは、真面目で几帳面、神経過敏なタイプに多く見られるようです。心の症状も身体の症状も人それぞれ、様々ですが、対処法としては、要因となったストレスからの解放が求められることになります。
◇ 本態性型自律神経失調症
〈原因〉生まれつき自律神経が乱れやすい
〈特徴〉低血圧、虚弱体質、体力に自信がない人に多い

◇神経症型自律神経失調症
〈原因〉心理的な問題による
〈特徴〉自分の体の不調に敏感な人、くよくよしがちな神経過敏の人に多い

◇心身症型自律神経失調症
〈原因〉日常生活のストレスを無理に抑えることによる
〈特徴〉最も多くみられ、約半数がこのタイプ。現れる症状・重さは様々

◇抗うつ型自律神経失調症
〈原因〉慢性的なストレスの蓄積などによるうつ反応
〈特徴〉几帳面で完璧主義の人に多い。まず、抗うつ気分を治療する。
 

④自律神経失調症はどのように治療する?

治療は、症状、タイプ、原因によって心身両面に働きかけるように、基本的には薬物療法で症状を緩和しカウンセリングなどの心理療法を行なわれます。
また、薬を極力処方しないで食事やカウンセリング、運動などで対応していただける病院もあります。
また治療に関連して、体質・性格・生活スタイル・生活環境といったことについても注目し必要ならば改善していきます。
リラクゼーション法などによるセルフコントロールも効果があります。
そのなかのひとつ自律訓練法は、催眠療法から発展したもので、自分で自己暗示をかけて睡眠に導くことで、心身の緊張状態を緩和します。自律訓練法はコツを習得することで、体調をセルフコントロールできるようになるので、知っておきたい自己管理方法といえるでしょう。じょうずにリラックスできるようになれば、耐性を高めることもできます。       春はいろいろなイベントも多く、環境が大きく変わることも、しばしば。体調が変だと気づいたらやはり早めにかかりつけ医に相談するようにしましょう。

そして、体の骨格バランスも調えていいくことで安定しやすくなります
特に、春は温度差が激しい日もあります。
そんな時こそしっかりと体を調えていきましょう。
 

 

お⾝体のことでお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください!

 

「安らぎの整体で⼈気のぽんて鍼灸整⾻院のブログで疲れたお⼼も癒されてください」

せんげん台駅から徒歩3分の便利な場所にございますぽんて鍼灸整⾻院では、皆様のお⼼に癒しを与えるブログを更新しております。当院の情報も併せてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
当院では柔道整復師や鍼灸師をはじめとする専⾨資格者によって、⼼地よいと評判のお客様のお体の状態に合わせた整体をご提供しております。カイロプラクティックの専⾨技術を活かし、⾻格やお体のバランスを整え、お体のお悩みや痛み、疲労を緩和させていただきます。
ブログでお⼼の癒しを得ながら、お体の癒しをご提供するせんげん台駅直ぐの当院へぜひお越しください。初めてお越し頂く⽅も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。