せんげん台のぽんてより「デトックスウォーター」のご紹介
2022/08/05
1.デトックスウォーターとは
デトックスウォーターは、ミネラルウォーターにフルーツや野菜またはハーブを加えた飲料水のことですが、『投入するだけ』という手軽さが人気の秘訣となっています。 砂糖や甘味料を一切使わないため、ダイエットにも高い効果を発揮します。
お湯でダイエットをする白湯ダイエットという方法もありますね(*^_^*)
また別名『フレーバーウォーター』とも呼ばれいます。これはミネラルウォーターに加えたフルーツやミントから水に香りが移り、飲む際にかすかな甘さやすっきりとしたフルーツ特有の香りを感じるためです。
ビタミンCを多く含む柑橘系のフルーツを入れれば、清涼感溢れる、低カロリーなミネラルウォーターを堪能することができます。
2.デトックスウォーターの効果と材料
デトックスウォーターの効果を材料別に紹介していきます。
【ダイエット効果があるデトックスウォーターの材料】
- キュウリ
キュウリはデトックスウォーターによく使われる、代表的な野菜です。むくみを防いで、炎症を抑える効果があります。利尿作用を持っているため、体に溜まった古い水分を排出しやすくしてくれるのです。キュウリそのものがデトックス効果を持っており、デトックスウォーターにふさわしい材料であるといえるでしょう。 キュウリが入っているデトックスウォーターの味はスパウォーターに近く、柔らかくまったりとした口当たりが特徴です。
- オレンジ
オレンジにはコレステロールを下げる効果があります。 また、ビタミンCを豊富に含んでいるため、美肌や美白効果も高いフルーツです。抗菌作用を持っており、免疫力を高める効果もあります。 ダイエット・美容・健康のすべてに効果を発揮する食材となっています。
- レモン
レモンは香りがよく、デトックスウォーターをすっきりとした、清涼感のある味わいに仕上げてくれます。 また、レモンにはクエン酸が含まれているため、消化器を掃除して、体内の老廃物を体外へと排出するデトックス効果を持っている食品です。
- ミント
すっきりとした味わいが特徴的なミントは、消化を助ける効果を持っています。 メントール成分が胃腸の調子を整えてくれるため、腹痛や消化不良、二日酔いにも効果的な食材です。
- シナモン
シナモンにはコレステロールを下げる効果があります。 またインシュリンの能力を3倍に高める効果を持っており、血糖値を安定させて、食欲を抑えることができます。 ダイエット中に、甘いものが食べたくなる人にオススメな食材です。
- グレープフルーツ
グレープフルーツには脂肪の燃焼を促進するAMP活性化プロテインキナーゼという成分が含まれています。 この成分は体内の糖質を吸収する効果も持っており、ダイエットの強い味方となるでしょう。
- ジンジャー(ショウガ)
ジンジャー・ショウガには体を温めて代謝を高める効果があります。代謝がアップすると脂肪燃焼の効率がよくなるため、ダイエットの効果を大きくアップさせることができます。 また発汗作用を持っている食材でもあります。発汗作用が高まると、毛穴に詰まった汚れが皮膚の表面に浮き上がりやすくなり、きめ細やかな美肌を手に入れることができます。
- スイカ
スイカには、カリウムやリコピンが豊富に含まれています。 カリウムは体内から余分な塩分を排出して高血圧を防ぐ効果を持っています。リコピンはトマトに含まれている栄養素で、血流を改善する効果があります。スイカに含まれているリコピンの量は、トマトの1.4倍となっており、脂肪などが蓄積されにくい体をつくるのに最適な食材です。
【美肌効果があるデトックスウォーターの材料】
- イチゴ
イチゴには豊富なビタミンCが含まれており、肌の美しさを保つ効果があります。 また、イチゴに含まれるアントシアニンという成分には、脂肪の燃焼を促す効果を持っているため、ダイエットにおいても役立つフルーツとなっています。
- リンゴ
リンゴに含まれているビタミンCは、コラーゲンの原料となる栄養素です。傷を治りやすくする効果もあり、肌のターンオーバーに貢献している食材です。 他にも、歯や骨を修復する効果を持っています。
【アンチエイジング効果があるデトックスウォーターの材料】
- ブルーベリー
ブルーベリーは抗酸化作用を持つ果物です。抗酸化作用とは体の酸化を防ぐ作用であり、シミやシワといった見た目の老化現象だけでなく、内臓機能の低下や筋肉の衰えといった身体的な強度の衰えも予防してくれます。 また、疲れ目や眼精疲労に効果的なフルーツとしても有名です。
- ローズマリー
ローズマリーは血管を強くして、血流を促進する効果を持っています。 ブルーベリーと同じく、抗酸化作用も持っており、「若返りのハーブ」として有名なハーブです。 記憶力や集中力を高める効果も知られており、香りがよいことからアロマテラピーにもよく活用されています。
次回は『デトックスウォーターの作り方』をお届けします‼︎
お⾝体のことでお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください!
「安らぎの整体で⼈気のぽんて鍼灸整⾻院のブログで疲れたお⼼も癒されてください」
せんげん台駅から徒歩3分の便利な場所にございますぽんて鍼灸整⾻院では、皆様のお⼼に癒しを与えるブログを更新しております。当院の情報も併せてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
当院では柔道整復師や鍼灸師をはじめとする専⾨資格者によって、⼼地よいと評判のお客様のお体の状態に合わせた整体をご提供しております。カイロプラクティックの専⾨技術を活かし、⾻格やお体のバランスを整え、お体のお悩みや痛み、疲労を緩和させていただきます。
ブログでお⼼の癒しを得ながら、お体の癒しをご提供するせんげん台駅直ぐの当院へぜひお越しください。初めてお越し頂く⽅も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------
ぽんて鍼灸整骨院 ぽんてカイロプラクティックオフィス
住所:埼玉県越谷市千間台東1丁目7−13 5F
電話番号:
048-972-5931
--------------------------------------------------------------------