ヒトの体には菌が棲んでいるって本当ですか?
2023/08/07
せんげん台の整体ぽんて鍼灸整骨院
ヒトの体には菌が棲んでいるって本当ですか?
私たちの腸の中には細菌(腸内細菌)が棲んでいます。
腸内細菌はヒトの体の一部ではなく別の生き物で、ヒトは腸内細菌の宿主として食べたものの一部をエサとして提供し、その代わりに腸内細菌がいろいろな物質をヒトに提供するといったぐあいに、ヒトと腸内細菌は互いに助け合って生きる関係にあります。
腸内細菌の数は100種類以上、100兆個以上、さにして1~15㎏といわれています。
腸内細菌はヒトの健康に役立つ善玉菌(乳酸菌やビフィズス菌など)、健康を害する悪玉菌(ウェルシュ菌など)、善玉菌と悪玉菌の力関係を眺めつつ優勢な方に加担する日和見菌 大腸菌など)の3種類に分かれます。
腸内では、善玉菌と悪玉菌の勢力争いが日々繰り広げられており、善玉菌が優勢になると善玉菌がつくる有機酸(乳酸、酢酸、プロピオン酸など)で腸内が酸性に傾くため悪玉菌が減り、ますます善玉菌が増えるという好循環が起こりますが、その一方で、悪玉菌が優勢になると善玉菌が減り悪玉菌がいっそう増えるという悪循環が起こります。
悪玉菌は有毒なアンモニアなどのさまざまな腐敗産物や発がん物質など、人にとっての有害物質をつくり出します。
一方の善玉菌はビタミンB群やビタミンKなどを産生したり、免疫細胞を活性化したり、菌そのものががん予防や血中コレステロール濃度の低下作用、抗アレルギー作用を示すことがわかっています。
また、善玉菌が増殖して腸内が酸性に傾くと、食品中のミネラルの吸収が促される効果も出てきます。
悪玉菌のエサは大腸に届いた肉などの食べもののカスで、善玉菌のエサは玉ネギやバナナ、大豆食品に多いオリゴ糖や野菜や果物、海藻などに多い食物繊維、特に水溶性食物繊維です。
オリゴ糖や水溶性食物繊維は、その整腸作用、ミネラルの吸収促進作用で特定保健用食品(トクホ)に利用されています。
なお、ヨーグルトや漬物などに多い乳酸菌は、生きたまま大腸に届けばしばらくの間は腸に留まって善玉菌として働きます。
実際には乳酸菌のほとんどは胃酸にやられて死んだ状態で大腸に届きますが、死んだ状態でも善玉菌のエサとなってその増殖を促すうえ、菌そのものが示す健康効果は善玉菌と同じです。
お⾝体のことでお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください!
「安らぎの整体で⼈気のぽんて鍼灸整⾻院のブログで疲れたお⼼も癒されてください」
せんげん台駅から徒歩3分の便利な場所にございますぽんて鍼灸整⾻院では、皆様のお⼼に癒しを与えるブログを更新しております。当院の情報も併せてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
当院では柔道整復師や鍼灸師をはじめとする専⾨資格者によって、⼼地よいと評判のお客様のお体の状態に合わせた整体をご提供しております。カイロプラクティックの専⾨技術を活かし、⾻格やお体のバランスを整え、お体のお悩みや痛み、疲労を緩和させていただきます。
ブログでお⼼の癒しを得ながら、お体の癒しをご提供するせんげん台駅直ぐの当院へぜひお越しください。初めてお越し頂く⽅も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------
ぽんて鍼灸整骨院 ぽんてカイロプラクティックオフィス
住所:埼玉県越谷市千間台東1丁目7−13 5F
電話番号:
048-972-5931
--------------------------------------------------------------------