睡眠習慣を改善したいなら秋がおすすめ
2023/11/03
なんで秋がいいの?
夜が長くなる
睡眠ホルモンとも呼ばれるメラトニンの分泌は、光によって調節されています
秋は日没が早く、夜の時間が長くなるため、夏よりもメラトニンの分泌が促進されます
秋の夜長についつい夜更かし…なんて方も多いと思いますが、秋に早く眠ることを心がけると自然な、質の良い睡眠をとることができますね
環境の変化が少ない
春も秋と同じような気候だけど、春はダメなの?
確かに春も過ごしやすいですが、春は環境の変化が起きやすい季節。
新しい学校や新しい仕事場、住む場所を変える方もいますよね。
環境の変化は精神的にもかなり負担がかかるため、このタイミングでの睡眠習慣の改善は難しいかもしれません。
秋はそのような変化があまりないため、睡眠も安定しやすいのです。
運動が始めやすい
就寝時の気温や湿度が安定していることはもちろんですが、秋は日中も過ごしやすい季節。
なかなか夏に運動をしたい!と思う方は少ないかもしれませんが、今の時期であれば運動やスポーツを始めやすいですね。
体を動かすことは質の良い眠りにつながります。
ぜひ楽しみながら続けられるような運動を、普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
お⾝体のことでお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください!
「安らぎの整体で⼈気のぽんて鍼灸整⾻院のブログで疲れたお⼼も癒されてください」
せんげん台駅から徒歩3分の便利な場所にございますぽんて鍼灸整⾻院では、皆様のお⼼に癒しを与えるブログを更新しております。当院の情報も併せてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
当院では柔道整復師や鍼灸師をはじめとする専⾨資格者によって、⼼地よいと評判のお客様のお体の状態に合わせた整体をご提供しております。カイロプラクティックの専⾨技術を活かし、⾻格やお体のバランスを整え、お体のお悩みや痛み、疲労を緩和させていただきます。
ブログでお⼼の癒しを得ながら、お体の癒しをご提供するせんげん台駅直ぐの当院へぜひお越しください。初めてお越し頂く⽅も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------
ぽんて鍼灸整骨院 ぽんてカイロプラクティックオフィス
住所:埼玉県越谷市千間台東1丁目7−13 5F
電話番号:
048-972-5931
--------------------------------------------------------------------