湿邪(しつじゃ)その3 | せんげん台で提供する高品質な整体メニューについて発信するブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

湿邪(しつじゃ)その3

2017/07/31

こんばんは。ぽんての田沼です。

この記事を書いている途中で梅雨が明けてしましましたが、

梅雨が明けても梅雨みたいな日があるので

前回に続き、湿邪の対策方法の二回目として

湿邪に効果のある食べ物を紹介したいと思います。

余分な水分を追い出したいなら、尿として排出すること!利尿作用のある食べ物、飲み物を取り入れて、

無理なく除湿していきましょう。

利尿効果のある食べ物
・きゅうり
・スイカ
・トマト
など、夏野菜には利尿効果がありますが、食べ過ぎると体が冷えてしまうので注意してください
豆類、トウモロコシなども利尿効果あり。
また、その昔、利尿剤として使用されていたというゴボウは、
腎臓の働きをよくする効果があり、利尿作用だけでなく、老廃物の排泄、発汗作用もあるそうです。
・生姜
・ゆず
・しそ
・ねぎ
・唐辛子
・ニンニク
などの食材も、胃腸の働きをよくして、体内にたまった余分な水分の排出を助けます。

生姜や唐辛子など発汗を促す作用があるものは特におすすめです。

利尿効果のある飲み物
利尿効果のある飲み物といえば、コーヒーに紅茶ですが、体を温め、発汗作用もある生姜紅茶が特におすすめです。
冷房で冷えた体も守ってくれます。はと麦茶も、利尿効果や胃腸を整える効果があり、とってもオススメ!ハトムギ入り雑穀ご飯を食べるのもよいですが、はと麦茶の方が簡単手軽でいいですね。

ただし、体の中にたまった水分を追い出すことも大切ですが、

さらに重要なのは、湿を溜めこまない生活を心がけること!

 

気温が高くなると、ついつい冷たいジュースやお茶、水などをガブ飲みしたくなりますが、

冷たい飲み物の多量摂取は、体の中からも湿邪をひどくすることに

おすすめは常温の飲み物。白湯もおすすめです。

暑い中でも熱い飲み物が飲める!という人は、ぜひ白湯を。

 

冷たい飲み物に始まり、アイスなどの冷たいデザート、食欲がなくても喉を通る、

ざるそばやソーメンなど、体を冷やすものばかり体内に取り込んでしまう人も多いのでは?

梅雨のだるさや食欲不振に陥ると、ついつい冷たいものに流されてしまいがちですが、

その行動がさらに体調を崩すことに!

 

最後に、いくつかの食材を紹介しましたが、

体内の湿度だけでなく外の湿度の対処も忘れずにしましょう!

汗腺を湿度の高い空気が覆っていると、汗が出にくく体内に水分を溜めこんでしまいます。

室内の湿度は40~60%になるよう、換気したり、

除湿機を使用したりして、湿度の上がりすぎには注意してください。

また、汗や雨に濡れた服はこまめに取り換えて。汗をかいた肌をこまめに拭きとるのも有効です。

 

このことを気を付けて湿度が高い日を乗り切っていきましょう

ありがとうございました(^^♪

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
土日祝も営業、せんげん台駅徒歩3分の
治療院&リラクゼーションサロン

ぽんてカイロプラクティックオフィス
ぽんて鍼灸整骨院
⇒ https://ponte-nene.jp
ぽんてアロマサロン
⇒ https://ponte-nene.jp/aromasaron

住所:埼玉県越谷市千間台東1-7-13-5F
TEL:048-972-5931
HPは「ぽんて」で検索
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。