年齢より若く見える人と老けて見える人は何が違うの?
2022/09/26
せんげん台の整体ぽんて鍼灸整骨院
年齢より若く見える人と老けて見える人は何が違うの?
人の年齢は見た目ではなかなかわかりません。実際の年齢を聞くと『若く見えるなぁ』『ちょっと年齢より老けて見える』などと感じた事はあると思います。
それは何が原因なのでしょうか?
年齢より増えて見える人は。
老化の原因として「酸化」が挙げられます。
「酸化」とは、リンゴの皮を剥いた時、表面が茶色く変色するのと同じように、細胞が酸素によって錆びたような状態になることです。
そしてもう一つ。
老化の原因となる現象が「糖化」です。
タンパク質がブドウ糖と結びついて劣化して焦げたようになる状態です。
この反応で生み出されるのが『終末糖化産物』=AGE(Advanced Glycation End Products )です。
このAGEは、一度生成されるとなかなか体外へ排出されず、なおかつ、さまざまな体の組織を壊していくため老化の原因となる物質です。
とくに、血管、腎臓、筋肉、コラーゲンに大きな害を与え、高血圧や心筋梗塞、脳卒中、骨粗鬆症、アルツハイマー、癌などの重大な疾患とも関わり、シワ、シミといった老化現象にも悪影響を与えるのです。
では、AGEを溜めないためにはどうしたらいいでしょう?
それは糖質を取り過ぎない事!
余分な糖質をなくすことによって抑制していくことができます。
酸素もブドウ糖も私たちには必要なものです。
毎日の食事が老化の原因につながるので気をつけてみてください。
では、老化につながるAGEは、どんな食品に含まれているのか。例えば糖質が多い食品で焼かれていてこんがり焦げたものです。パン、ケーキやワッフル。
食パンの耳と白い部分では耳のほうが多く、食パンをトーストすると白い部分もAGEが大幅に増加するようです。
同じ食品でも調理法でAGEの量が変わってきます。
基本的には、「生」が一番少なく「茹でる」「蒸す」「焼く」「揚げる」の順に増加します。
更に高温で調理すればするほどAGEは増えてしまいます。
毎日の食事で私たちはAGEを体内に取り込んでしまっているのですが、食品から摂取したAGEはどれくらい体内に残っているのでしょうか?
AGEのほとんどが消化時に分解されていきますが、およそ10%が体内に吸収され、そのうち0.6%から0.7%が長期間にわたり体内に残っていると考えられているそうです。(糖質の話参照)
AGEは体外は排出されにくいので、毎日摂る食生活を疎かにしてはいけないですね。
お⾝体のことでお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください!
「安らぎの整体で⼈気のぽんて鍼灸整⾻院のブログで疲れたお⼼も癒されてください」
せんげん台駅から徒歩3分の便利な場所にございますぽんて鍼灸整⾻院では、皆様のお⼼に癒しを与えるブログを更新しております。当院の情報も併せてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
当院では柔道整復師や鍼灸師をはじめとする専⾨資格者によって、⼼地よいと評判のお客様のお体の状態に合わせた整体をご提供しております。カイロプラクティックの専⾨技術を活かし、⾻格やお体のバランスを整え、お体のお悩みや痛み、疲労を緩和させていただきます。
ブログでお⼼の癒しを得ながら、お体の癒しをご提供するせんげん台駅直ぐの当院へぜひお越しください。初めてお越し頂く⽅も、ぜひお気軽にお問い合わせください。